なおとんのブログ

日々を忘れないために

8ヶ月

今日で息子も8ヶ月。

年を取ったせいとか、家購入のために色々動いているせいもあるんだろうけど、やっぱり早い。

今週は、妻の体調不良などもあり、今は義実家にいるので直接声をかけることはできないけど、帰ってきたら抱っこしよう。

もう既にそうだけど、ここから先は出来るようになることの順番が決まってないんだろうけど、あとはつかまり立ちして、そのあと立って歩いて、喋れるようになったら赤ちゃん→子供になる感じがする。まぁそこに至るまでがすごく長いんだろうけど。

ありがたいことに五体満足で生まれてきてくれたのはわかってるので、あとはこぉ、精神的なところも障害等がないといいなぁと思う。その辺はもうちょい成長しないとわかんないんだろうな。まぁ今はそんなことを気にしすぎるのも良くないかもだから、息子といっぱい触れ合っていきたい。

 

それはそうと、前も書いたけど、6ヶ月→7ヶ月、7ヶ月→8ヶ月という期間で一気にできることが増えたよな。毎日、きっとちょっとずつでも新しく何かが出来るようになってて、本人はそれを繰り返して自分のものにしてるんだろうなぁ。それが出来るようになったとき、息子はどんなことを思ってるんだろう。どんな気持ちなんだろう。喋れるようになったときにそのことを覚えてることはないかもだけど、いつかコミュニケーションがとれるようになったら聞いてみよう。あと、お腹の中にいたときの話も。

 

 

次の9ヶ月の時にはどんなことができるようになってるかなぁ

成長が加速する②

もうすっかりハイハイみたいなことが出来るようになってしまった。ずりばい的なものは多分すっ飛ばした。

お座りも、先月末くらいにだいぶ上手になったねーなんて言ってたけど、今はもう自分で座ることが出来るようになってしまった。そして、そこからまたハイハイに移行することも可能。すごいぜ息子くん…!!

なので最近は、コロンと仰向けで寝かせても、すぐさま寝返りをうち、少しハイハイみたいな形になって座る、というのが一連の流れになりつつある。

 

仰向け→寝返り→プチハイハイ→お座り→おもちゃを見つけてハイハイ→お座り→掴む→なめる

 

みたいな。

あっという間に自分の力で色々出来るようになってしまった。嬉しい反面、やっぱりちゃんと目を配ってないと危ういなぁと思う。そういう意味では、ベビーゲートは買って良かったかな。今の家は少し狭いから、我々の生活スペースが削られちゃってるけど(笑)

 

最近は息子の近くで座っていると、ハイハイで寄ってきて、私の足に手をかけてよじ登ってきて、つかまり立ちみたいなことをするようになった。本当、なんか色々すっ飛ばしすぎな気が…。成長が早いのか飽きっぽいのか。

ハイハイからのお座りが出来るようになってからは、ベビーゲート内が(というより家が?)狭いからか、ハイハイする距離もそんなに長くなくて、途中でお座りするようになっちゃったし。もっとハイハイで前に進んで筋力とか持続性とかをつけるんだ!とは思うものの、本人がやりたがらないんだから強制のしようもない。

そんな矢先に今度はプチつかまり立ちをするようになって、もういよいよ本人の好きなようにやらせる他なくなってきた。ママやパパみたいに早く歩けるようになりたいのかな…?まだ安定しないからそのあたりは目を配りつつ、フォローしていきますか。思うがままに動くが良いさ!

 

父の日

息子が生まれてから初めての父の日。

妻が考えてくれて、息子から初プレゼントを貰えた!

私自身も母の日に、息子の気持ちを汲んで(るはず)プレゼントをあげていたけど、まさか自分にも貰えるとは思わなかった。ありがたい!

初プレゼントはちょっと良さげなパンツとタオルハンカチ。消耗品だけど、大事に使っていこう。

 

自分自身は、小さい頃は母の日とか父の日とかをあんまりちゃんとやってこれなくて、社会人になってから徐々に返していってる感じで、少し後悔もあったり。なので、息子には、父の日はともかく母の日については色々とフォローしていけるといいな。

 

 

成長が加速する

息子が出来ることが突然増え始めた。

ハーフバースデー前くらいに寝返りが出来るようになって、「おー、すごい!」って喜んでたのも束の間、そのうちその場でお腹を軸に方向転換しだしたり、その場でお腹を持ち上げてハイハイしだす格好になったり、かと思ったら謎の動きでちょっと前に進んだりと、日進月歩で成長してる。

そしてついには、その謎の動き、カエル飛びみたいな感じで前に進めるようになってしまった。もう、ちょっとハイハイしてるみたいな感じ。ずりばいを通り越してハイハイするようになっちゃうかも。

しかも最近は、これまた謎の足の裏を地面につけて、膝も持ち上げるという動きをし始めた。なんか色々すっ飛ばしてつかまり立ちしちゃいそうで怖い。子供の成長は恐ろしく早い。

 

このまま野放しにしておくと、今の色々なものが散乱している我が家においては、息子自身に危険が及ぶ可能性が高く、また我々の持ち物も危険にさらされる!ということで、ベビーゲートを購入することに。

今日くらいに届くのかな?どんな感じなのか楽しみ。

ただ、唯一不安があるとすれば、息子がそのパワーでベビーゲートごと前に突き進んでしまうのではないかということ。

多分大丈夫だと思うけど、絶対にないとは言い切れないのが子供のすごいところ。

離乳食 7ヶ月の時

早いもので息子はもう7ヶ月。

ハーフバースデー前に始めた離乳食も順調に進み、妻によると昨日から二回食になったようだ。

10倍粥の他、人参、ブロッコリー、トマト、ほうれん草、豆腐、魚(鯛)なんかが食べれるようになった。

今日は初めて米以外の主食、めんがゆ(うどん)を食べさせてみた。初小麦。アレルギー反応が出なければ良いが。小麦でアレルギー出ちゃうと、結構色んなものが食べれなくなっちゃうからかわいそうよね。

 

このまま順調に離乳食が進みますように。

健康診断再診

人生で初めて健康診断の再診にいってきた。

昨年受けたときに、胃のポリープが見つかったというショッキングな結果(経過観察ではあった)があり、そろそろ身体もダメになってきているんだなぁと思ったその翌年の今年だったので、なんかもう…って感じ。

しかも再診はその胃のポリープではなくて何故か肺。結節影の疑いとのこと。

 

なにそれ?!けつせつえい!?なにそれ?!胃じゃなくて肺なの?なにゆえ??

 

みたいな感じでプチパニック。3ヶ月置いて再診ということで、なんとなく悶々としながら日々を過ごし、ようやく再診の日に。

通常の健康診断は業務扱いとしてもらえるんだけど、再診は勤務時間に換算されないらしく、午後からの診断だったけどもう中抜けとかめんどいから終日お休みすることに。

午前中に友人が働く美容院で髪を切って準備万端!いざ再診へ!

 

何するのかなぁって思ってたけど、何てことはない、いつもの健康診断と同じ流れで胸部レントゲンだけやっただけ。一応前からと後ろからの二枚撮ったけど。その後、着替えて医師との面談があっただけでした。

 

結果からいうと、問題なし!!

良かったー!

 

どうやらあばらの先の軟骨が骨化?とか、まぁカルシウムとかの問題で白くなってそれが肺に重なって写っただけだろうということでした。ふむふむ。

女性のベテランっぽい医師の方だったので、ついでに胃のポリープのこと聞いたけど、大腸と違ってガン化することは殆んどないらしく、とりあえず健康診断の結果の通り経過観察で良いらしい。これがでかくなったり黒くなってきたり?したら色々対応していかなければならないらしい。ふむふむ。とりあえず様子見で。

 

てなわけで、初再診はとりあえず何もなかった!良かった良かった。

でもまぁ、年齢的にそろそろ色々出てくる気もするからこれからも健康には気を付けなければ。

住宅見学会へ

GW明けの日曜日、ミサワホームさんの住宅見学会へ。GWに住宅展示場に行った時に予約をしていたやつ。

 9:45に錦糸町の住宅展示場に集合して、バスにのって二つの現場へ。

 

一つ目は、まだ完成前の三階建てのおうち。

バスの中と、現場についてから、一般的な工法たミサワホームさんの工法の説明を受ける。ふむふむなるほど、「木質パネル接着工法」とはそーゆーものなのか。なんてわかった気になる。実際、なかなかわかりやすい説明で、良さげに聞こえた。ただ、その説明はバスの中だけでも良かったのでは…現地は現地で一応見学する時間はあったけど、説明がなければもう少し見学できたような。

 

次は二つ目。

今度は建ててから4~5年経っていて、じっさいに人が住んでいる住宅にお邪魔。どんな感じになるんだろうか、ゆっくり見れるんだろうかなんて思ってたけど、意外とちゃんと見る時間があった。実際の蔵も見れて良かった!ここのおうちは二世帯住宅で結構広かったので、参考程度ではあるけど、やっぱ実際見るのと見ないのとじゃ違うよね。住んでいる方たちにも話を聞くことが出来て良かった。

 

その後、お昼は華屋与兵衛へ。無料だった!ありがたい!息子が眠さと腹へりとが限界を迎えていたのでちょっと大変だったけど。

お昼を食べて、無事に錦糸町に戻ってきた。折角なので、ミサワ不動産の営業の方ともお話ししてみた。若いのになかなかやるな!という印象(何様(笑))

ますますミサワホームいいなぁと思ったのでした。

 

今回のことで、こっちは家建てるの初めてで色々素人なんだから、わからないことは何でも聞いてみようと思った。ちゃんと答えてくれるし。そーやって、いい家が建てられるといいなぁ。

 

まだまだ道のりは長いけど、年内…年度内くらいには何とかしたいかなぁ